私の人生で最も高級な1杯の珈琲
ゲストの洋子さんとそごう横浜にある喫茶店、コーヒーバー ブルーマウンテンさんで珈琲を頂きました。大人の憩いの場といった重厚感があり、シックで落ち着いた店内。...
View Article三渓園の観梅会
ゲストの美佳さんと三渓園の観梅会に行きました。三渓園は横浜で人気の梅の名所です。伺った時は丁度咲き始めで、つぼみと花びらの両方を愛でる事ができる絶好のタイミングでした。 約600本ある梅の木の中で「臥竜梅」(がりょうばい)という品種は珍しいものだそうです。...
View Articleインドアショッピング
ゲストの綾さんと、ららぽーと横浜にてショッピングを楽しみました。寒いこの季節、大型店などの温かい空間での散策は身体が休まります。お気に入りショップをあちこち巡って、サイズが気になるお洋服は試着もしつつ、欲しいお洋服が沢山見つかりました(#^-^#) お雛様も飾られていました。桃の節句がもうそろそろですね...
View Article今半ランチ♪
ゲストの玲子さんと、横浜高島屋の今半さんにてランチを頂きました。当日は横浜で雪が降った日。足元に注意しつつ歩いて今半さんへ向かいました。お天気の為か、高島屋はお客さんの数が控えめで、今半さんも並ばずに入ることが出来ました。 玲子さんはすき焼き御膳を、私はステーキ丼を頂きました。本当に美味しいお肉です(´▽`*)お口に入れた瞬間にトロッと溶けるような食感と味わいです。...
View Article西洋館のお雛飾り
ゲストの彩香さんと港が見える公園のイギリス館に行きました。イギリス館では『「我が家の記念日」を蘇る桃色の頃』が開催されていて、各フロアにお雛様が飾られていました。桃色・若草色、春を彩る可憐な色合いと、雛飾りの愛らしさに女心がトキメキます 飾られている食器もこの日は東洋風。開港の街YOKOHAMAらしいテーブルセットです。...
View Articleエコキャップ集め72
アルテミスでは社会貢献の一貫としてペットボトルのキャップの回収をスタッフ皆で行っています。自宅やサロンで飲んだペットボトルのキャップを集めては、収集所に届けています。病で苦しむ世界の恵まれない子供達へ届けるワクチンは、キャップ800個でワクチン1回分になります。サロンにご来店下さるゲスト様からもエコキャップを頂く機会が増えました。皆様の暖かいお気持ちとても嬉しいです!!...
View Articleお雛さまめぐり
ゲストの優美さんと旧柳下邸と三渓園に行きました。優美さんより『連携企画・根岸〜本牧「お雛さまめぐり」』が開催されているとお話を頂きました。根岸の旧柳下邸と本牧の三渓園の企画で、雛祭りを巡る散策コースです...
View Article児童造形展
ゲストの洋子さんとそごう横浜のそごう美術館で『第50回 神奈川県私立小学校 児童造形展』を鑑賞しました。神奈川県内の私立小学校、25校の学生さん達の図画工作の授業で制作した作品の展覧会です。...
View Article画家一族の展覧会
ゲストのさやかさんと東京都美術館にて開催中の『ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜展』を鑑賞しました。この日は数日前に都内に雪が降っていて、上野公園は雪景色。桜の並木はピンク色のライトアップが施されていたので、白とピンクのコントラストが綺麗でした...
View Articleカラオケに目覚めました
人前で歌を歌うのが苦手な為、カラオケにちょっと抵抗を感じていた私が、カラオケに目覚めました!!先日、ゲストのあやめさんとカラオケに行った際、最近のカラオケ機種に仰天Σ(・ω・ノ)ノ!? 女声変換機能があるなんてー!!!...
View Article富士山三昧
ゲストの玲子さんと三保の松原へ行きました。当日は快晴で、富士山の悠然とした姿を存分に愛でる事ができました。三保の松原の美しい松林、その先にそびえる富士山、まさに絶景です。冬は空気が澄んでいるので富士山の姿もくっきりと見えますね羽衣の松も立派でした。バスでお越しになる観光客も多く、三保の松原の注目度の高さが感じられます。...
View Article居酒屋激戦区散策
ゲストの千秋さんと野毛散策をしました。野毛は狭いエリアに数多くのお店が密集する横浜随一の飲み屋街。人気店も多くお酒を楽しむ時には複数のお店をハシゴするように巡るのが粋だと思います。...
View Article歴史的建造物にてティータイム
昨日の続きです。ガーデンセンター横浜を後にして馬車道にあるお洒落カフェ「カフェ オムニバス」さんに向かいました。横浜創造都市センター内にある喫茶店で、建物は1929年に建設された歴史的建造物です。ドラマやCMでも使われる美しい空間にカフェ オムニバスがあります。高い天井にはシャンデリアが、大きな窓からはみなとみらいの景色が見えます。 カフェ...
View Articleはじめましての印象画
ゲストの真琴さんが国立新美術館にて開催中の「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」にご招待くださいました。エミール・ゲオルク・ビュールレさんが一人で集めたコレクションの数々が鑑賞できる展覧会です。この作品もビュールレさんが所蔵していらっしゃるの?と思う名作が数多く展示されていました。ポスターのルノワール作「可愛いイレーヌ」もその一つ。当時8歳でこの色気Σ(・ω・ノ)ノ!...
View Article