ふるさと祭り東京2019
昨日のブログの続きです。美樹さんと2日続けて外出をご一緒させていただきました。2日目は東京ドームで開催中の「ふるさと祭り東京2019」に遊びに行きました♪ふるさと祭り東京には美樹さんと今回で3回目となります。3回目となれば会場の出店の位置やお祭りの開催時間帯等もなんとなく把握でき、スムーズに各スポットを巡ることが出来ました。...
View Article布屋太兵衛さんの天麩羅蕎麦
ゲストの玲子さんと横浜ランドマークタワーにあるお蕎麦屋「永坂更科 布屋太兵衛」さんにてお昼ご飯を頂きました。布屋太兵衛さんは創業約220余年の歴史あるお蕎麦屋さん。冷たいお蕎麦は真っ白い御前そばや、生粉打そばなどお蕎麦の種類が選べます。温かいお蕎麦は太いお蕎麦に限られているようです。当日は肌寒い日だったので、玲子さんも私も温かい天麩羅そばを選びました。...
View Articleプラネタリア TOKYO
ゲストの真琴さんが「プラネタリア TOKYO in 有楽町マリオン」にご招待くださいました。私は宇宙が好きで、プラネタリウムにもたまに伺います。プラネタリア TOKYOは初めて伺う施設なので、お誘い頂きとても幸せです...
View Articleもうすぐバレンタイン
ゲストの拡夢さんと横浜ベイクォーターを散策しました。当日はお天気が良く、散策にも撮影にも適した絶好の陽気。運河沿いにあるベイクォーターは光も豊かで、春を感じさせるような雰囲気で撮影を楽しむことが出来ました...
View Article鶏卵と魚卵
こんにちは、祭です。恐ろしいニュースです。早くも、花粉症の症状を感じている人が現れているようです。…私も、そのうちの一人です。最近やけに耳、鼻がかゆいなーと思っていたのですが、やはりこれは花粉症状の様子…。何が恐ろしいって、あちらこちらで6年ぶりの大量飛散だの平年の3倍量だという記事を見るんですよ(;O;)さすがに今年は薬を飲もうかなと思います…。花粉症の皆様、ともに乗り越えましょう(...
View Articleボーリング体験
ゲスト様と品川プリンスホテルにてボーリングをしました。ゲスト様は久々のボーリングとのこと、そして私は約10年以上ぶりのボーリングです。ボーリングは人生で3回目かも。ボーリングの球が想像以上に重いのに驚きました。なんだかこの重さが懐かしいです。 ゲスト様のスコアの凄さに驚きを隠せません!ストライクやスペアの連続で、150越えの高得点!!お見事!!!...
View Article神奈川宿御膳
親しいお友達が田中屋さんにてお昼ご飯をご馳走してくださいました。田中屋さんは文久3年創業の老舗料亭です。横浜では珍しい江戸時代の風情が色濃く残る建物も素晴らしい、横浜のタクシードライバーさんの多くが「田中屋さん」と名前を聞けば場所がわかるほどの有名店です。...
View Article2016年の横浜駅西口
過去の風景画像を整理していたら懐かしい写真が見つかりました。駅ビルの解体工事終了後の、2016年初めころの横浜駅西口です。高い建物がなくなって、横浜駅の大きな文字が目を引きました。今見ると空も広くてすっきりとした印象です。 2016年下旬のころの横浜駅西口はこんな感じ。ビルの基礎部分を作り始めた時期でしょうか。 そして、2018年中旬にはだいぶ建設が進んで、周囲のビルよりも高くなりつつあります。...
View Article成田山新勝寺の1月
ゲストの結衣さんと成田山新勝寺に参拝に伺いました。お正月をすこし過ぎたタイミングでも新勝寺はお祭りムードに包まれて大変賑わっていました。総門をぐくった先の広場には熊手なども販売されています。大本堂も奥にある平和大塔も参拝客が多く、参拝をする喜びが増します。...
View Article新山下の新名所
ゲストの絵里奈さんと新山下の「MEGAドン・キホーテ港山下総本店」に行きました。以前から同じ場所にドン・キホーテがあったのですが、昨年大幅リニューアルをして建物がドドーンとBigになりました。各種専門店やレストランも加わって、ショッピングの楽しみがグーンとアップしました。...
View Article浄妙寺とお抹茶
ゲストの優美さんと鎌倉の浄妙寺を参拝しました。とても古いお寺で堂内には南北朝時代に作られた木造釈迦如来坐像も安置されているそうです。当日は気持ちの良いお天気で絶好の散策日和。浄妙寺の本堂や庭園も冬の澄んだ空気の中、美しく映えて見えました。浄妙寺境内には美しい梅の木があります。花の頃はそれは見事なので、春先の散策にもおすすめです...
View Article