ゲストの優美さんと鎌倉の浄妙寺を参拝しました。とても古いお寺で堂内には南北朝時代に作られた木造釈迦如来坐像も安置されているそうです。当日は気持ちの良いお天気で絶好の散策日和。浄妙寺の本堂や庭園も冬の澄んだ空気の中、美しく映えて見えました。
浄妙寺境内には美しい梅の木があります。花の頃はそれは見事なので、春先の散策にもおすすめです
浄妙寺の喜泉庵では枯れ山水を眺めながら抹茶を楽しめます。座敷と椅子席から選べるのも嬉しい心配り。状生菓子と抹茶のセットを頂きました。紅白のお花の形が愛らしいですね。
古都鎌倉にはお寺がたくさんあって、80か所以上とも言われています。浄妙寺周辺にもお寺が複数あるので、一つのエリアに絞って複数のお寺を参拝するのも鎌倉散策の面白さだと思います