玲子さんと横浜美術館にて『原三渓の美術 -伝説の大コレクション-』を鑑賞しました。
明治~昭和にかけて横浜で生糸貿易や製糸業などで財をなした実業家、原三溪さんが関わった美術品の大展示です。横浜三渓園を作った方としても有名な人物です。
貴重な美術品がずらりと並び、中にはめったに見ることができない貴重な品もありました。また国宝や重要文化財の展示数の多さにも驚きます。この作品もあの作品も、原三溪さんに関りがあるのかと思うと、パトロンとして卓越した感性に感動しました。
横浜美術館にあるカフェ「Café 小倉山」さんにて、今回の展覧会にちなんだ限定メニューが。玲子さんは限定メニューの中より、「香ばしセサミの抹茶ラテ」をセレクト。はちみつ風味ローストセサミの抹茶ラテのようです。原三渓の美術とのコラボ商品らしい、和装のほっとするドリンクですね(*^-^*)
原三渓の美術は会期終了となり、9月21日より『ルノアールとパリを恋した12人の画家たち展』がスタートします。次回の企画展も注目です