鳥居の先が洞窟になっていて、進んだ先の谷(穴)のような空間が境内。神秘的な立地です。源頼朝が神様をおまつりしたのが銭洗弁財天のはじまりだそうです。境内に湧く泉の水「銭洗水(ぜにあらいみず)」でお金を洗うと、お金が何倍にも増えるといわれています。
ご朱印を書いてくださるおじさまがとてもユニーク。私が日本人と分かったうえで、日本語交じりの英語で話しかけられました。私もそれほど英語が上手ではないので、二人ともたどたどしい英語力(苦笑)。
ご一緒下さったゲスト様が英会話のベテランだったので、私たちの会話を後ろで見ながら笑っていらっしゃいました^^;
ご朱印中、とても和やかな雰囲気でしたョ![heart]()

銭洗弁財天でお小遣いアップよりも、英語力アップをお願いしている私でした。

