最近断捨離ブームの百です!
断捨離とは近年流行りの「断つ・捨てる・離れる(執着しない)」というルールのモノ処分法だそうです(だいたい)。
いいお年頃になってきたので、若者服を処分したりしているうちに段々盛り上がってきまして…
かなりモノ持ちな方なので、まあもう捨てても捨ててもあるわあるわ。
目標は単身パック引っ越し一回分レベルなんですが遠い![汗]()

さて実は聞いた事くらいしか無かった断捨離という言葉、改めて調べてようとしたら、まあ片づけ、処分系の方法の色々あること!
テレビ等でもしょっちゅう聞くわりに、実際ほんとにやる人は少ないんじゃないかと思う方法のひとつが
「捨てるモノ」「とっておくモノ」「どっちか不明」
とBOX分けするという手法。
箱を三つも用意すると考えただけでやる気無くなりますよね。
というか捨てるモノ、とっておくモノは一目瞭然なので別に箱にいれる必要が無い。
そのまま置いておくか、ゴミ箱行きかです。
つまり「不明箱」だけ用意すればいいじゃないか!
というわけで、不明箱だけ用意して微妙なモノをぽいぽい入れていった所…
けっこう効果あります![!!]()

結局そこに入れたモノはさくっと捨てられます!!
ため込んでしまうタイプの方におススメですよ~![キラキラ]()

そんな便利な不明箱はつい先日通販買った時の段ボール…
だって若者服捨てたら大人服が必要だったんですもの…ふふふ…

