昨日のブログの続きです。
横浜ベイブリッジスカイウォークの次に、あいさんと曹洞宗大本山總持寺を参拝しました。
總持寺は鶴見駅のすぐ近くにある関東最大級のお寺です。曹洞宗の大本山。広い境内には歴史的建造物や有名人のお墓もあります。お正月の三が日は終日混雑をしていますが、お正月の賑わいが落ち着いたころだったため参拝客も若干少なく、境内は静かな空気に包まれていました。大祖堂の堂内から外の柱にかけて紐がつながっていました。お正月ならでは参拝方法なのかもしれません。
三松閣にあるお食事処でお昼ご飯を頂きました。あいさんはお蕎麦を、私はチャーハンです。カウンター席の目の前には大きな三門が。壮大な眺めを愛でつつお料理を味わえるのも総持寺の魅力だと思います。
総持寺は魅力的な建物や仏像が数多くあります。ガイド付きで諸堂内を拝観することもできるそうです。ガイドさんのお話を聞きながら境内を巡る歴史散歩も素敵ですね。
心落ち着く時の流れを満喫できました。