玲子さんと角川武蔵野ミュージアムに行きました。
書籍の展示方法が大変ユニーク。本棚をアートとして表現しているように感じます。館内には企画展示のブースも複数あり、図書・美術・博物の集合体といった複合型のミュージアムだと思います。
床から高い天井に向けて本が棚にぎっしり詰まった「本棚劇場」は圧巻です。本棚劇場ではプロジェクションマッピングも上映されていました。本が動いたり燃えたりなどなど驚きの演出で、大変面白かったです
ギャラリーでは『岩合光昭写真展 こねこ』や『ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー』が開催中でした。岩合さんの写真展は、先日秋穂さんと日本大通りをお散歩中に放送ライブラリーにて鑑賞させて頂きました。今回、角川武蔵野ミュージアムにて、玲子さんとも鑑賞することができて本当に嬉しかったです
ファン・ゴッホ展の入り口にいは壁や床が大型のゴッホ作品となっていて、ヒマワリのオブジェも飾られています。ひまわり畑のフォトスポットとして記念撮影ができる演出が施されていました。かなり大きなオブジェです
玲子さんとお昼ご飯もご一緒させて頂きました。次回のブログはランチタイムのお話です。
ご案内
松濤美術館にて開催中の「装いの力―異性装の日本史」。
ぜひご来館ください。
アルテミスの脱毛について、HPに詳細が掲載されています。
HPはこちらをクリックしてください
↓
アルテミスのROOMです。
ブログでご紹介したおススメ商品の中より
楽天の商品をROOMにまとめました。
宜しければご覧ください☆
↓