ゲストの優美さんと大倉山公園梅林に行きました。伺ったのは2月下旬。どの木もお花が満開で、風情ある景色を存分に楽しめました。高台から見下ろすと、白・桃色・赤のパッチワークが広場を包んでいるような絶景です。
園内には売店が2か所ありました。たぶん、梅の花が咲いている時期に登場するお店だと思います。枝が地面近くまで垂れ下がっている木のそばにも座席があるので、椅子に座ると目の前にお花があるような感じだと思います。梅のほのかな香りに包まれて頂く甘酒や日本酒はね美味しいでしょうね
大倉山記念館にも立ち寄りました。昭和初期に創建された歴史のある建物です。ギリシャ神殿のような立派な佇まい。館内の華麗な装飾も素晴らしかったです。そういえば、先日伺った日本郵船歴史博物館も同じころに竣工した建物だったはず。昭和初期は古代ギリシア建築風のデザインが人気だったのでしょうか?
関東は今、梅の花が見ごろを迎えています。
外出先で梅の花を見かけると、春の到来を感じます