ゲストの悦子さんと旧朝倉家住宅へ行きました。旧朝倉家住宅は代官山にある、朝倉虎治郎氏によって大正時代に建てられた日本家屋です。広い敷地内に2階建ての建物と回遊式庭園があり、高価な木材で作られた大正ロマン漂う造りが魅力です。
全室がほぼ畳敷き一部は漆喰塗りと豪華で趣のある建物でした。傾斜を活かした回遊式庭園には石灯籠や見晴台もあり、優雅な雰囲気があたりを包みます。季節の木々が植えられているので春や秋は彩り豊かな景色も愛でる事が出来そうです。おトイレが2階にもありました。当時の建物でおトイレが2階にある構造は珍しいかも。2階にも大きな広間があったので、きっとここで会議や宴会が行われていたのかもしれません。
旧朝倉家住宅は代官山ヒルサイドテラス横にあります。ヒルサイドテラス内にあるお洒落なレストランやショップを楽しむのもオススメです(*^ω^*)
ヒルサイドテラス内には古墳時代の円墳「猿楽塚」があり、都心で古墳と出会える貴重なスポット。旧朝倉家住宅と共に歴史散策が楽しめます。
旧朝倉家住宅の敷地内の画像はインターネットへの掲載禁止と受付のスタッフさんがご説明されていました。見ごたえ十分な建物と庭園ですから、気になる方はぜひ直接伺いご覧いただけたら幸いです