ゲストの祥子さんと小田原城めぐりをしました。
まずは小田原城へ。当日は快晴だったのでお城がくっきり見えて迫力満点でした。日影が少ないのでとにかく暑い!お城も日陰に入れてあげたいと、写真で木陰を作ってみました♪
小田原城はいつ行っても観光客が多く集まる人気スポットですが、今までの中で最も人が多かったかも。多くの方が手にスマホをお持ちで、ポケモンGoを楽しんでいらっしゃいました。レアポケモンがいるのでしょうか??
さて、小田原にはもう一つ、気になるお城があります。豊臣秀吉の石垣山一夜城です。
どこにあるのか分からずカーナビの地図を頼りに向かいました。え!?ここにあるの??と驚くくらい、携帯の電波も届かない山の中。
崩れかかった石垣や、天守台跡や二の丸跡へ通じる道に時の流れを感じます。
天守台跡はこんもりとした丘で、二の丸跡は草に覆われた平地になっていました。
今では木と草に覆われた場所ですが、お城があった当時はどのくらいここに人がいたのでしょうか。かつて秀吉がここで茶会を開き、天皇の勅使もこの場に招かれたのだと思うとワクワクします。
高台に登ると遠くに小田原城が見えました。もしかしたら秀吉もここから小田原城を眺めたのかもしれません。
一夜城は松尾芭蕉の「夏草や兵どもが夢の跡」を連想する、グッとくるお城でした。
ビックリΣ(゚Д゚)