Quantcast
Channel: 女装専門店フォトスタジオ「アルテミス」のスタッフブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4066

日本と中国とモンゴル

$
0
0
ゲストのさやかさんと一緒に増上寺の宝物展示室にて開催中の「狩野一信の五百羅漢図展」と、書道博物館の「顔真卿と唐時代の書展」に行きました。
この日のさやかさんのお召し物は、黒のロングワンピとベージュの皮のジャケットのコーディネイトです。淡色な色合いの中に、スカーフの赤がビビッと映えて素敵でした。黒&赤はハードになりがちですが、ベージュが入ると柔らかい印象になりますネ(#^ω^#)

日本と中国とモンゴル3


まずは増上寺の宝物展示室へGo!
増上寺は私が大好きな徳川将軍家の菩提寺ハート
宝物展示室には英国ロイヤル・コレクション所蔵の「台徳院殿霊廟模型」も展示されています。今は企画展として「狩野一信の五百羅漢図展」が開催中です。
狩野一信の羅漢図が展示室を囲むようにずらりと並んだ姿は大迫力です。伺った時は地獄絵図がメインに展示されていました。地獄が本当にこんな感じだったら…嫌ですー(@_@)

日本と中国とモンゴル2


続いて、台東区に移動をし書道博物館へ向かいました。書道博物館がある場所が凄い。書道博物館は細く入り組んだ道の先にあるので、車で博物館まで向かったら、クランク続きで手に汗握る運転でした。さやかさんが車と壁の間の幅を細やかに説明をして誘導をして下さったので、無事に現地に到着することができました。
書については私は知識が無いので、文字の美しさの見方がいまいちわかりません。でも、国宝や重要文化財と表示されている作品を目にすると、書について分からない私でも、書かれている内容が人類の歴史にとって大変価値のあるもなんだと思いました。

日本と中国とモンゴル8


書道博物館の前に正岡子規由来の、「子規庵」があります。博物館と合わせて子規庵に伺うのも面白いかも♪

日本と中国とモンゴル4


この日のお夕食はモンゴル料理の「ウランバートル」さんへ行きました。本格的なモンゴル料理が味わえることで人気のお店です。羊のお肉を使ったお料理が並びます。どれも美味しいので食べ過ぎちゃいそうでしたきゃぁ~

日本と中国とモンゴル5

日本と中国とモンゴル6

日本と中国とモンゴル7


日本画に、中国の書、さらにはモンゴルと、アジアを満喫した一日でしたハート



moon*女装専門フォトスタジオ★アルテミス★
モミジ美寿羽 楓の女装学





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4066

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>